いろんな出店があって楽しかった
上野恩賜公園へお花見に行ってきました
桜満開でしたね!
とっても綺麗でまた一つ季節の移ろいを肌で感じることができた最高の1日でした
それで動物園にも入ったんです
そしたらシロクマがずーーーーとおんなじ動きしてました
常同行動って何?
常同行動の説明をさらっとしておきます
常に同じ行動をとること
まんまですね
見に行ったことある人ならわかると思いますが、ずっと左右に動いて同じところを行ったり来たりしていました
常同行動の原因って何?
知恵袋とか動画のコメント欄とか色々な人の意見とか見解を調べてみたんですよ
結論心の病ですよね
動物って心を病むくらいには知能高いってことですよね
かわいそうに
毎日同じ時間に外へ閉め出され人から何時間も見られ狭いゲージの中で過ごさせられる
常同行動のことを知ってから動物園に行きたくなくなりました
入場料を払うことで施設の維持費や人件費やらなんやらを間接的に賄い、動物たちを監禁することに協力することに他ならないからです
逆に考えて自分が檻に閉じ込められて自由を奪われ見物客から物珍しそうに何時間も見られ写真を撮られがやがや言われ
精神の一つや二つ病みますよね
動物園の課題
とはいえ全ての動物園を否定するわけではありません
もっと広い土地を動物に与えてあげればいいと思うんですよね
大都会上野じゃなく田舎の広大な土地を使って限りなく自然に近い環境で飼育してあげるとか
せめて心の病にかからないくらいの施設環境を整えてあげるとか
純粋な気持ちで動物園行って楽しんでくるはずが中盤は心穏やかではありませんでした
YouTubeで同情行動について検索してみた
いやと言うほど動画が出てきましたね
- 一生バク転をし続けるシロクマ
- 首を左右に振り続けるゾウ
- 小屋にジャンプして壁を行ったり来たりするキツネ
いたたまれない気持ちになりました
動物が好きな方よかったら検索してみてください
動物園の闇を見てしまった気がしました
まとめ
上野でお花見をして動物園に遊びに行ったら動物園の闇を見てしまった日記でした
ひとまず、桜はとっても綺麗でした
常同行動する動物たちの動画を見てどう思ったか感想を聞かせてもらえると嬉しいです
それではこのへんで
まさこでした
コメント